江東区東砂でエアコン掃除|2020.07.15

エアコン・ハウスクリーニングなら、ニオイもヨゴレもおまかせ!
03-5534-8213 maiil 受付時間 受付補足
お掃除屋さんのおそうじ日記

江東区東砂で
エアコンを徹底洗浄!

今回のエアコンは、パナソニックルームエアコン1台です。

軽費老人ホームでエアコン洗浄

(訪問日:2020年7月15日)

本日は、江東区東砂でエアコンクリーニングをしてきました。先月お伺いしたリピーター様からのご紹介です。友達割引の対象となるのですが、予約が混み合っているため1ヶ月以上もお待たせしてしまいました。施設に駐車スペースはないため、先に道具を降ろしてから、少し遠いコインパーキングに車を移動。それではエアコンを確認してみましょう。今日のお部屋は3階の一室です。

エアコンクリーニング(徹底洗浄)|パナソニックルームエアコン|CS-221CF-W|2012年製

お客様のお話では、入所から2年とのこと。エアコンを確認すると内部は汚れてそうですね。フィルターなどは職員が掃除してくれるそうですが、エアコンを運転させると悪臭が・・・。定期的なエアコンクリーニングはしていないのかも知れませんね。

老人ホームのエアコンも徹底洗浄

老人ホームのエアコンクリーニングなら、人にも環境にも優しい「エコ洗剤」でエコ洗浄なんて宣伝をしている業者もいるのでしょうね。しかし当店は違います。老人ホームのエアコンだろうが、赤ちゃんのいるお部屋であろうとも、洗浄力の強い洗剤を使用してエアコン内部を徹底洗浄しています。洗剤やエアコン洗浄中の臭いが気になるのであれば、お部屋の外にいれば良いだけのこと。せっかくエアコンクリーニングを頼んだのに、優しい「エコ洗剤」だから、エアコンの汚れや臭いが取れない・・・これでは本末転倒です。エアコンクリーニングにかかる時間は一時のこと、その後のエアコン使用期間とは比べ物になりません。エアコン内部に汚れや臭いを残すことなく、エアコンは徹底洗浄しましょうね。お客様の得には繋がらない、業者の営業トークにはご注意を。

▼パナソニックのスタンダードエアコン|CS-221CF-W

エアコンクリーニング-東砂-パナソニックのスタンダードエアコン|CS-221CF-W

本日のこのエアコンですが、前述した通り動作確認時に悪臭がしました。軽費老人ホームなので、お部屋は手狭なワンルーム。1方向の窓を開けても、お部屋の換気は十分ではありません。お部屋の臭いがエアコンに吸い込みやすい環境なのでしょう。入所前のエアコンクリーニングの内容にも問題があるかも知れません。このエアコンの悪臭は、お客様がつけた臭いだけではないでしょうね。メイン洗剤は「ゴールドZ(強化版)」に次亜塩素酸ナトリウム配合のMAX仕様で挑むことにしました。

ドレンパンの洗浄

エアコンクリーニング-東砂-ドレンパンの洗浄

こちらはドレンパンの洗浄風景。ドレンパンを簡易分解し、カビ取り洗剤を噴霧・浸け置きしました。初めて次亜塩素酸ナトリウムと出会ったドレンパンは、驚いたことでしょうね。こんなにもキレイにされちゃうなんて・・・。

カビ取り洗剤の噴霧が終わったら、ドレンパンは元に戻します。その後「背面パネル」「ファン裏」「ドレンパン裏」にもカビ取り洗剤を噴霧。同時に浸け置き洗浄をしておきます。

今度はメイン洗剤の噴霧です。エアコン上部の「背面パネル」「熱交換器背面」「熱交換器天面」「熱交換器前面」「ドレンパン」、下部の「ファン裏」「ドレンパン裏」「クロスフローファン」の順で何度も重ね噴き。洗剤噴霧の段階で汚れ落ちが確認できるまで、何度も何度も噴霧していきます。

▼クロスフローファンの洗浄

エアコンクリーニング-東砂-クロスフローファンの洗浄

見た目ではそれほど汚れていなかったクロスフローファン。メイン洗剤を重ね噴きしていると、汚れがどんどんと浮き出てきました。やはりそうなのでしょうね。おそらく「エコ洗浄」されたエアコンなのだと思います。表面の汚れは落ちていますが下層の汚れは落ちていない状態。エコ洗剤の洗浄力が弱いため、汚れが残ったままなのでしょうね。人に優しい「エコ洗剤」は、エアコンの汚れにも優しいですから・・・。

ご覧のように「厨房用アルカリ洗剤」を追加噴霧。繭玉のような状態で浸け置き洗浄しておきました。「苛性ソーダ」の強力な洗浄力で、下層でこびりついていた頑固な汚れも「グイグイ」と強制的に剥離していきます。

▼吹き出し口|洗浄前・後

エアコンクリーニング-東砂-吹き出し口|洗浄前・後

黒いクロスフローファンなので、見た目の変化はそれほどありませんかね? ただしっかりと殺菌洗浄済み。ファンと同化していた下層の汚れまでもしっかりと除去されています。

汚れを目立たせない「黒いクロスフローファン」のお陰で、お客様と同様にエアコン洗浄している作業員も汚れ残りには気づいていません。「エコ洗浄」でも表層の汚れは落とせるので、誰もがエアコンはキレイになったと勘違いしてしまうのです。黒い汚水だって出てきます。ただ汚れがしっかりと落ちているわけではありません。そんなエアコンだって、当店で徹底洗浄すれば汚れは取れるのです。「エコ洗浄」した後に「キレイになったと思ったエアコン」からも、当店が徹底洗浄をすれば「まだまだ汚れが落ちてくる」・・・エコ洗浄なんてこの程度。過度の期待は禁物です。

▼洗浄後の乾燥作業

エアコンクリーニング-東砂-洗浄後の乾燥作業

こちらは、徹底洗浄あとの乾燥作業。あれほど悪臭を放っていたエアコンも、今では別物。スッキリと解消されています。まるでマジックのようですね。「エコ洗浄」では取りきれないエアコンの悪臭だって、当店の徹底洗浄であればノー問題。解消・解決可能です。使用する洗剤・洗浄範囲・洗浄方法など・・・「エコ洗浄」とは全く異なります。エアコンの悪臭にお困りなら、当店にお任せを。臭い戻りなんてミスは絶対に起こりません。他の業者と違い、臭いが取れない言い訳も用意していませんので・・・。

パーツ洗浄風景

エアコンクリーニング-東砂-パーツ洗浄風景

そうそう、こちらの施設はお風呂場の使用がNGでした。小雨の降る中、女性スタッフがお外でパーツ洗浄をしています。お疲れ様でした。

記事一覧

《2023年》

《2022年》

《2021年》

《2020年》

《2019年》

  1. 2019年12月
  2. 2019年11月
  3. 2019年10月
  4. 2019年9月
  5. 2019年8月
  6. 2019年7月
  7. 2019年6月
  8. 2019年5月
  9. 2019年4月
  10. 2019年3月

ハウスクリーニング|サービス一覧

キッチンクリーニング レンジフードクリーニング お風呂クリーニング
洗面所クリーニング トイレクリーニング 水回りセットプラン
エアコンクリーニング 洗濯機クリーニング 空室清掃

ハウスクリーニング営業エリア

<東京23区>

中央区/港区/千代田区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区世田谷区/渋谷区/中野区杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区練馬区足立区葛飾区/江戸川区

※赤字のエリアは、「エアコンクリーニング(分解・高圧洗浄)、ハウスクリーニング」の繁忙期(5〜8月・11・12月など)は、営業エリア外とさせていただく場合があります。(2018年より、通年の営業エリア内に変更いたしました。)

※営業エリア(東京23区)外でも、サービス内容や出張料金にてお伺い可能な場合もありますので、お気軽に相談ください。

訪問時の駐車スペースのお願い

「ハウスクリーニング」サービスには、お客様のお宅に車でお伺いします。お手数ですが、駐車スペース確保のご協力をお願いいたします。
また駐車スペースがない場合は、付近の有料パーキングを利用させて頂きます。その際は、駐車代金として実費分をお客様負担でお願いいたします。

※緊急車両の通行妨害や駐車違反となる路上駐車はできません。

inserted by FC2 system