目黒区下目黒でエアコン掃除|2020.01.25

エアコン・ハウスクリーニングなら、ニオイもヨゴレもおまかせ!
03-5534-8213 maiil 受付時間 受付補足
お掃除屋さんのおそうじ日記

目黒区下目黒で
エアコンを徹底洗浄!

今回のエアコンは、三菱ルームエアコン1台です。

三菱の古いエアコン

(訪問日:2020年1月25日)

本日は、目黒区下目黒でエアコンクリーニングをしてきました。予約受付は電話対応でしたが、内容を明記されたmailも送信いただいています。訪問前にエアコンのメーカー名・機種名・年式などが確認できるのは有難いですね。マンションには駐車スペースがないため、最寄りのコインパーキングに車を停めてからお客様宅に訪問しました。

エアコンクリーニング(徹底洗浄)|三菱ルームエアコン|MSZ-J22L-W|2003年製

mailにてエアコンの年式は2003年製とご連絡がありました。古いエアコンの注意点はmailで返信してありますので、ご了承を得てからの訪問となります。事前確認ができているので、作業がスムーズにできますね。それでは、エアコンの汚れ具合をチェックしましょう。

古いエアコンの洗浄例

古いエアコン(10年以上前)ということは、メーカーの保証期間も過ぎているということ。万が一故障した際には、部品がないため修理できないこともあります。基盤などの主要箇所が損傷した場合は、直ることは殆どありません。従って洗浄するにも注意が必要。業者によっては、簡易清掃レベル位の対応しかできないでしょうね。ただ当店なら大丈夫なんです。

▼三菱の古いスタンダードエアコン

エアコンクリーニング-下目黒-三菱の古いスタンダードエアコン

エアコンクリーニングによる故障原因は単純なもの。基盤やモーター・端子台などの電気系統に、洗剤や水をかけてしまうことで起こります。洗剤で濡れるのには問題がありますが、水に濡れただけではエアコンは壊れません。濡れたままの状態で電源を入れることで、ショートしてしまいエアコンは壊れるのです。大袈裟な言い方をすると、ビショビショに濡れてしまったとしても、しっかりと乾燥させれば問題はありません。ただ・・・基盤の奥の奥まで水が浸水してしまえば、それを乾燥させるのは難しいですよね。それこそエアコン内部を徹底的に分解する必要があり、濡れた箇所を確認しながらの乾燥作業には時間もかかるでしょう。洗浄後にそのような無駄な作業をしないためにも、洗浄前に徹底した分解・内部の養生が必須なのです。

ドレンパンを分解

分解したパーツ類

エアコンクリーニング-下目黒-分解したパーツ類

このエアコンは、ドレンパンが簡単に分解できるタイプでした。右側面のメイン基盤をチェックすると、形状的に完璧には塞ぐことはできない隙間があります。また、ドレンパン横並びの基盤の下には別の電気系統も・・・。ドレンパンから溢れる洗浄水を想定するとリスクが高いですね。リモコン受光部基盤と一緒に、ドレンパンも分解することにしました。

これで右側面のメイン基盤もしっかりと養生できます。ドレンパンからの浸水も防げるので、エアコン内部をバシャバシャと丸洗い洗浄できますね。分解したドレンパンは、女性スタッフがお風呂場をお借りして洗浄しています。

▼背面パネル洗浄中

エアコンクリーニング-下目黒-背面パネル洗浄中

エアコンの内部と外側をしっかりと養生したら、エアコン内部の洗浄を始めます。まずは、背面パネルにカビ取り剤を噴霧して、浸け置き洗浄しました。熱交換器上部にもカバーがあるタイプなので、背面の洗浄には手間がかかりそうですね。

▼背面パネル|洗浄前・後

エアコンクリーニング-下目黒-背面パネル|洗浄前・後

このタイプのエアコンは、背面パネルに手は届きません。従ってゴミを拭き取るなんて作業は不可能。洗剤の洗浄力で汚れを浮かして落とす必要があります。たっぷりのメイン洗剤を隅々までに重ね噴きし、高圧洗浄機で徹底的にすすぎ作業しました。熱交換器とカバーの隙間は狭いので、通常のノズルでは洗浄できませんが、当店の曲がる洗浄ガンならノー問題。しかし、背面パネル奥の隙間は塞ぐことができません。結果、壁には多めの洗浄水が漏れてしまいます。徹底洗浄には致し方ない弊害ですね。漏れた洗浄水は、しっかりと拭き取ってから作業を終えています。

クロスフローファン洗浄中

エアコンクリーニング-下目黒-吹き出し口|洗浄前・後

古いエアコンということもあるのでしょうが、メイン洗剤を重ね噴き・浸け置きした後のすすぎ作業でも、クロスフローファンからの汚れ落ちが止まりません。まだ汚れが浮き切っていないのですね。このまま作業を続けても確実に汚れは残ってしまいます。すすぎを一旦中止して、カビ取り剤でクロスフローファンを浸け置きしました。ご覧のように、まだまだ汚れが浮き出てきます。

▼吹き出し口|洗浄前・後

エアコンクリーニング-下目黒-洗浄後のエアコン全景

ご覧ください。当店が自信を持って洗浄した吹き出し口です。カビ取り剤を追加使用せずに、あのまま洗浄を終えたとしてもパッと見は変わりません。固着した汚れは落ちてこなくなるので、必然的に汚れがなくなった雰囲気にはなります。ただカビ取り剤を噴霧したら、まだまだ汚れが浮き出てきましたよね。このようにエアコンの洗浄に一番大切なのは、最適な洗剤を使用することなのです。古いエアコンだったので、メイン洗剤は「ゴールドZ(強化版)」に次亜塩素酸ナトリウム配合した、最強の組み合わせで臨みました。数時間位の浸け置きをすれば効果もあったでしょうが、そんな時間はありませんよね。当店では、その場その場の状況に合わせた洗剤を選択し使用しています。

▼洗浄後のドレンパン

エアコンクリーニング-下目黒-洗浄後のドレンパン

ドレンパンの存在などは忘れ、エアコン内部洗浄のみに注力していても、洗浄されたキレイなドレンパンが登場してきます。当店は並行作業をしてますので、内部洗浄・パーツ洗浄とも手を抜くことなく作業ができるのです。

▼洗浄後の動作確認・乾燥作業

エアコンクリーニング-下目黒-洗浄後の動作確認・乾燥作業

しっかりと洗浄が完了したら、ドレンパン・リモコン受光部基盤などを組み立てて、動作確認・乾燥作業。無事にエアコンは動きだしました。こんなにたっぷりの洗剤を使用し、あんなに高圧洗浄機で「バシャバシャと広範囲に」すすぎ作業をしていても、古いエアコンが壊れることはありません。それは、しっかりと分解・内部の養生をしているからです。ただ稀に不可抗力で壊れることも・・・。エアコンクリーニングをする際には、電源コードやコネクタの抜き差しが必須なのですが、コード内の断線は防ぐことができません。劣化による断線は発火の原因になることも・・・。何度かの抜き差しで復活することが多いのですが、そのような状態のエアコンを使用するのは危険ですよね。速やかな買い替えをお勧めします。

▼洗浄後の汚水

エアコンクリーニング-下目黒-洗浄後の汚水

こちらが本日の汚水です。中々の手強い汚れでしたが、洗浄水(お湯)は20ℓで足りました。ドレンパンを分解していなければ、倍の40ℓは洗浄水が必要だったでしょう。

洗浄中のエアコン上部の汚れは、一度ドレンパンに溜まってしまいます。(エアコン下部の汚れだって、下から吹き飛ぶことでドレンパン内に残るのですよ。)自然に全ての汚れが室外に流れることはありませんので、ドレンパンにも大量の洗浄水を噴射。(ドレンパンの汚れは、吹き出し口にもこぼれ落ちます。)今回位の汚れの場合は、「エアコン上部」「エアコン下部」の洗浄を4ターン位は必要だったでしょう。その度に汚れが溜まるドレンパンも洗浄していますので、洗浄水の使用量はどんどんと増えてしまうのです。ドレンパンを分解することで、作業時間も短縮できたのですよ。

ハードな汚れがついた古いエアコンでしたが、90分以内(入室から退室まで)で全ての作業を終えることができました。これも二人作業ならではのこと。ここまでの徹底洗浄を一人作業でするなら、あと1時間は必要でしょうね。

記事一覧

《2023年》

《2022年》

《2021年》

《2020年》

《2019年》

  1. 2019年12月
  2. 2019年11月
  3. 2019年10月
  4. 2019年9月
  5. 2019年8月
  6. 2019年7月
  7. 2019年6月
  8. 2019年5月
  9. 2019年4月
  10. 2019年3月

ハウスクリーニング|サービス一覧

キッチンクリーニング レンジフードクリーニング お風呂クリーニング
洗面所クリーニング トイレクリーニング 水回りセットプラン
エアコンクリーニング 洗濯機クリーニング 空室清掃

ハウスクリーニング営業エリア

<東京23区>

中央区/港区/千代田区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区世田谷区/渋谷区/中野区杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区練馬区足立区葛飾区/江戸川区

※赤字のエリアは、「エアコンクリーニング(分解・高圧洗浄)、ハウスクリーニング」の繁忙期(5〜8月・11・12月など)は、営業エリア外とさせていただく場合があります。(2018年より、通年の営業エリア内に変更いたしました。)

※営業エリア(東京23区)外でも、サービス内容や出張料金にてお伺い可能な場合もありますので、お気軽に相談ください。

訪問時の駐車スペースのお願い

「ハウスクリーニング」サービスには、お客様のお宅に車でお伺いします。お手数ですが、駐車スペース確保のご協力をお願いいたします。
また駐車スペースがない場合は、付近の有料パーキングを利用させて頂きます。その際は、駐車代金として実費分をお客様負担でお願いいたします。

※緊急車両の通行妨害や駐車違反となる路上駐車はできません。

inserted by FC2 system