室外機の掃除って必要なの?
インターネット上にはさまざまな情報がありますが、その殆どは利益誘導活動の結果だったりします。(発信先が得をする情報であり、全てが真実であるとは限りません。)
エアコンクリーニングの情報を調べていると、「室外機クリーニング」の重要性を訴えるページが多くみつかります・・・しかしそれは、お客様目線での情報ではなく、業者のための“単価アップ”に繋げるための情報なのです。室外機掃除をすることで「電気代が安くなる」などと謳ってはいますが・・・オプション料金を支払うほどの効果は期待できません!
当店では、室外機の掃除は不必要だと考えております。
室外機の掃除をすることで、お部屋の空気がきれいになると思われている方もいらっしゃいますが、室内機と室外機の間では、空気の循環はしておりませんので、室外機が汚れていたとしても、汚れた空気が室内に入ってくることはありません。
また、「電気代が節約できる」という謳い文句で、室外機の掃除を勧める業者さまもいらっしゃいますが、設置箇所を確認してみてください。どんなにきれいに掃除をしても、お外に放置されている室外機は、エアコンを作動させるたびに、ススやホコリなどを吸い込み、数ヶ月もすれば、すぐに元通りに汚れてしまいます。
室外機の掃除は、ご自分でもできます。目に見える大きなゴミなどを取り除くだけで十分なんです。