目黒区鷹番でエアコン掃除|2022.07.28

エアコン・ハウスクリーニングなら、ニオイもヨゴレもおまかせ!
03-5534-8213 maiil 受付時間 受付補足
お掃除屋さんのおそうじ日記

目黒区鷹番で
エアコンを徹底洗浄!

今回のエアコンは、パナソニックルームエアコン1台です。

フィルター掃除の意味

(訪問日:2022年7月28日)

本日は、目黒区鷹番でエアコンクリーニングしてきました。mailにご予約いただき、エアコンの下にはベッドがあるとのこと。お客様からは「部屋自体がかなり狭い為移動が難しいのですが、毛布やマットレスは避けるので、そのベッドの上に乗って作業とかはできるのでしょうか?」と問われています。ただ目前のベッドに重量感はありません。これなら簡単に動かせそうですね。マットと一体型の軽量タイプベッドだったので、横にして壁に立て掛けるだけで作業スペース確保は完了。楽ちんで助かりました。それでは防水シートを床に敷いて道具類を運び入れましょう。

エアコンクリーニング(徹底洗浄)|パナソニックルームエアコン|CS-256CF-W|2016年製

エアコンの下にベッドがあるということは、綿埃などをエアコンが吸い込みやすいということ。寝具やカーペット・カーテンなどは「ホコリ」を撒き散らす温床だったりもします。そのホコリたちからエアコンを守る方法は一つしかありません。それは定期的な「フィルター掃除」。それを怠ると「熱交換器」のアルミフィンはホコリだらけになってしまいます。

▼エアコンの簡易分解

エアコンクリーニング-鷹番-エアコンの簡易分解

①分解前のエアコン・・・、隙間からもホコリが見え隠れしています。②フロントパネルを開けたところ・・・、フィルターにはホコリがギッシリ。③簡易分解後のエアコン本体・・・、このあとに「リモコン受光部基盤」も取り外します。④分解後のパーツたち・・・、このまま女性スタッフにパスして分担作業。

上記のような感じで「簡易分解」していきます。パナソニックのスタンダードエアコンは「ドレンパン」の取り外しが簡単なタイプ。結果このように分解することが多いですね。それでも料金が加算されることはありません。オプション料金は発生しませんのでご安心ください。作業効率をあげるための、あくまでも当店都合の分解ですので・・・。

▼エアコン正面

エアコンクリーニング-鷹番-エアコン正面

エアコンの熱交換器(アルミフィン)は、空気の吸い込み口。ファンが回ることで、エアコン上部から空気を吸い込む仕組みになっています。その空気の通路にフィルターがあるのですが、そこにホコリが詰まっていると空気を吸い込みのに負荷が・・・。結果「消費電力」が上がることで電気代が嵩むことにもなります。ただそれでもエアコンは「空気を吸い込む」ことを諦めたりしません。吸い込みにくい「ホコリが詰まっているフィルター」からではなく、ありとあらゆる隙間から空気を取り込むことに・・・。結果エアコン内部にホコリが入り込むことになり、熱交換器のアルミフィンが汚れてしまうのです。

▼エアコン背面

エアコンクリーニング-鷹番-エアコン背面

上記の画像は「エアコン背面」。エアコンの前面と比較すると汚れが強めですよね。一般的なエアコンの吸い込み口は、エアコンの背面や天面部。エアコン本体カバー上部の開口部(空気口)から空気を取り込んでいます。実は目に見えない部分の方が、このように汚れやすいんですよね。

※フロントパネルが開閉(稼働)するタイプのエアコンは、前面側からも直接空気を吸い込んでいます。

そして、エアコンクリーニングで最も大切な洗浄箇所は「熱交換器」のアルミフィン。特にこの「背面や天面部」は、エアコンを徹底洗浄するための要だったりもします。ただ残念な話・・・、この箇所をスルーする業者も多いんですよね。その結果、エアコンの臭いは除去できず、失敗だらけのエアコンクリーニングになることも。

▼吹き出し口の洗浄

エアコンクリーニング-鷹番-吹き出し口の洗浄

①洗浄前の吹き出し口。②カビ取り洗剤噴霧・・・、メイン洗剤を噴霧するころには、ファン裏の汚れは消えています。③厨房用アルカリ洗剤噴霧・・・、メイン洗剤噴霧後に「クロスフローファン」を繭玉のような状態で浸け置き。④洗浄後の吹き出し口・・・、洗浄力の強い洗剤をふんだんに使用しているので、分解なしでもスッキリ洗浄可能。

この吹き出し口の汚れですが、どんなに頑張って「フィルター掃除」したところで、ゴミの付着を完全に防ぐことはできません。フィルター掃除で防ぐことができるのは「熱交換器」アルミフィンの汚れがメイン。空気の取り込み口である「アルミフィン」を通過して「クロスフローファン」にゴミが張り付くのは稀なケース(微粒子レベルのカスや菌・ウィルスなどは通過するのでしょうが・・・)。吹き出し口の汚れたちは、「クロスフローファン」が自転することで室内のゴミを巻き込んでしまっているので、これを防ぐ方法はお部屋の掃除のみとなります。極論を言うと、お部屋の汚れ具合とエアコンの汚れは比例しているんですよね。基本エアコンは、お部屋の空気を循環させているだけなので・・・。お部屋の掃除も忘れずに。

▼洗浄後の汚水

エアコンクリーニング-鷹番-洗浄後の汚水

上記の画像が室内のバケツに残った汚水です。「ホワイトクリーナー」に次亜塩素酸ナトリウムを配合した「メイン洗剤」を3ℓ弱、カビ取り洗剤や厨房用アルカリ洗剤も躊躇することなく使用済み。高圧洗浄機を使用するまえに、洗剤成分をしっかりと浸透・作用させているので、ささっと濯ぐだけで汚れは落ちてきます。結果「洗浄水(お湯)」の軽減が可能となり、トータルで10ℓ弱の汚水で済みました。

※もっと汚れがハードだったり、下手な業者の後始末の場合は、もっとたっぷりの洗剤と洗浄水が必要となり、結果バケツ5杯以上の汚水が残ることもあります。

▼洗浄後のキレイなエアコン

エアコンクリーニング-鷹番-洗浄後のキレイなエアコン

エアコンの洗浄が終わったら、パーツ類を取り付けて乾燥作業。ご覧のようにキレイなエアコン生まれ変わりました。メーカーの推奨では、フィルター掃除は1週間に1回と言われています。さすがにそれでは手間がかかえりすぎですが、1カ月に1回の目安でフィルター掃除するように心掛けましょう。

記事一覧

《2024年》

《2023年》

《2022年》

  1. 2022年1月
  2. 2022年2月
  3. 2022年3月
  4. 2022年4月
  5. 2022年5月
  6. 2022年6月
  7. 2022年7月
  8. 2022年8月
  9. 2022年9月
  10. 2022年10月
  11. 2022年11月
  12. 2022年12月

《2021年》

《2020年》

《2019年》

※上記営業エリア外でも、サービス内容や出張料金などによってはお伺い可能な場合もあります。気軽にご相談くださいませ。

出張費の算出方法

inserted by FC2 system