荒川区東尾久でエアコン掃除|2020.08.26

エアコン・ハウスクリーニングなら、ニオイもヨゴレもおまかせ!
03-5534-8213 maiil 受付時間 受付補足
お掃除屋さんのおそうじ日記

荒川区東尾久で
エアコンを徹底洗浄!

今回のエアコンは、三菱重工ルームエアコン1台です。

ドレンパンを分解する理由

(訪問日:2020年8月26日)

本日は、荒川区東尾久でエアコンクリーニングをしてきました。戸建て住宅には、お掃除機能付きエアコンが2台、スタンダードエアコンが2台設置されています。今日は1日仕事になるため、訪問先はこちらの一件のみ。じっくりとエアコン洗浄ができますね。

自宅横の駐車場に車を停めてから、お客様宅に訪問。道具の出し入れが楽になるので助かります。それではエアコンをチェックしていきましょう。

エアコンクリーニング(徹底洗浄)|三菱重工ルームエアコン|SRK40ST2-W|2016年製

お住まいは戸建て住宅の2階部分。4台のエアコンは全てこの階に設置されていました。戸建て住宅は、マンションタイプのお宅よりも作業時間がかかる傾向にあります。階の移動などに手間がかかりますからね。しかしこのお宅は、階の移動が必要ありません。予定よりも作業時間が短縮できそうですね。

▼三菱重工ルームエアコン|SRK40ST2-W

エアコンクリーニング-東尾久-三菱重工ルームエアコン|SRK40ST2-W

上記のエアコンは、三菱重工のお掃除機能付きエアコン。なかなかお目にかからないレアキャラです。見た瞬間に小躍りしてしまいました。ということで、本日のテーマはこのエアコンのみ。他の3台のエアコン洗浄内容は割愛いたします。

ドレンパンからの汚水漏れを防ぐために

このメーカーのエアコンには、他メーカーとは異なった特徴が色々とあります。そしてこのお掃除機能付きエアコンにも、他メーカーとは一線を画した機能が・・・。なんと「本体カバー」と「お掃除ユニット」が一体型という、とれも面白い構造をしています。初めて分解した時は驚かされましたが、ある意味「素晴らしい機能性」だと感じています。そのため、フィルターやダストボックスだけでなく「ローラー」も自分で取り外すことが可能。お掃除機能付きエアコンではありますが、自分でも簡単に掃除ができるような設計です。「お掃除機能付き」という観点では若干の矛盾を感じますが、ある意味ありですよね。

▼エアコンの分解

エアコンクリーニング-東尾久-エアコンの分解

前面カバー・フィルター・ダストボックス・ローラー・ルーバー・本体カバー(お掃除ユニット一体型)を分解したら、熱交換器にはホコリがたんまりと付着していました。このままの状態で洗浄してしまうと、ドレンパン内にホコリが溜まり、洗浄水が大量に溢れてしまうかも知れませんね。「ホコリを掃除機で吸っておく」ことも一考ではありますが、フィンの隙間の奥に詰まっているホコリまでは除去できません。

▼ドレンパンの分解

エアコンクリーニング-東尾久-ドレンパンの分解

左の画像は、このメーカーエアコンの特徴の一つ。メイン基板下のドレンパン横には、端子台が設置されています。この位置が絶妙なんですよね。当店の徹底洗浄だと、ビシャビシャに濡れる位置に設置されているのです。ドレンパンから大量に洗浄水が溢れてしまうと、水没してしまう可能性すら・・・。そこまでの浸水は、養生のみでカバーできませんよね。そこで今回は、ドレンパンを分解することにしました。

右側の画像をご覧ください。ドレンパンは、それほど汚れていませんよね。まだまだ新しいエアコンです。ドレンパン内部には蓄積汚れも少ないのでしょう。当店が考えるドレンパン分解の意義は、ドレンパン内の洗浄が目的ではありません。作業効率を上げるためにもドレンパンの分解をしますが、今回のように「エアコンの故障を防ぐ」ために、ドレンパンを分解することもあるのです。

ドレンパンの洗浄だけであれば、「洗浄力の強い洗剤」を使用して「徹底洗浄」すれば何ら問題はありません。エアコンの悪臭除去が目的ならば、ドレンパンの洗浄よりも「熱交換器」の洗浄の方が、何倍も何十倍も重要なことなのです。今回の事例も同じこと。熱交換器を徹底洗浄するために、仕方なくドレンパンを分解しているのです。

▼パーツ洗浄風景

エアコンクリーニング-東尾久-パーツ洗浄風景

パーツの洗浄は、お風呂場をお借りして女性スタッフが行っています。外したドレンパンを届ける傍ら写真をパチリ。当店では、こんな感じでパーツ洗浄をしています。水場周囲の養生もバッチリですね。この後に、高圧洗浄機も洗面台下にセットします。

▼洗浄前の吹き出し口

エアコンクリーニング-東尾久-洗浄前の吹き出し口

上記の画像は、ドレンパンを分解した後の「吹き出し口」。このスケルトンブルーのクロスフローファンも「ビーバーエアコン」の特徴ですね。しっかりと洗浄しないと、汚れ残りが目立ってしまいます。

▼クロスフローファン|洗浄中・後

エアコンクリーニング-東尾久-クロスフローファン|洗浄中・後

ファン裏にはカビ取り剤を噴霧。その後には、たっぷりのメイン洗剤を・・・。このエアコンには「ホワイトクリーナー」に次亜塩素酸ナトリウム配合のメイン洗剤を使用しました。クロスフローファンには「厨房用アルカリ洗剤」も追加噴霧。洗浄後のクロスフローファンは、新品のようにキレイになりましたね。

▼熱交換器|洗浄中・後

エアコンクリーニング-東尾久-熱交換器|洗浄中・

熱交換器のアルミフィンも汚れていましたね、フィンの奥にも汚れが詰まっていたのでしょう。ご覧のように、洗剤成分が作用して泡立ってきました。じっくりと丁寧に、時間をかけてメイン洗剤を噴霧していますので、フィンの奥にある臭い菌だってスッキリと除去できていますよ。

▼洗浄後の汚水

エアコンクリーニング-東尾久-洗浄後の汚水

このエアコンからは、こんな感じの汚水がとれました。右側のバケツは、すすぎ2ターン目までの汚水。左側のバケツは、すすぎ3ターン目から仕上げまでの汚水です。だんだんとキレイになっていきますよね。汚れが落ちてこなくなるまで、徹底的にエアコン内部をバシャバシャ丸洗いしています。ここには見えていませんが、ドレンホース内にも洗剤を噴霧して高圧洗浄で直接洗浄済み。ドレンホース内の臭い菌だって殺菌洗浄されていますよ。

▼洗浄後のキレイなエアコン

エアコンクリーニング-東尾久-洗浄後のキレイなエアコン

本体カバー(お掃除ユニット一体型)をセットする前に、細かいパーツを取り付けます。生まれ変わったようなキレイなエアコンになりましたね。熱交換器のアルミフィンに大量のホコリが詰まっていたのは、ダストボックスの掃除不足が原因です。お掃除機能付きエアコンではありますが、ダストボックスの掃除は必要なんですよね。半年に1回位は、ダストボックスに溜まったゴミを取り除きましょう。このエアコンは「ローラー」も取り外し可能。フィルターと一緒に、定期的に「キッチン洗剤」で洗っておくのお勧めです。

▼洗浄後の乾燥運転

エアコンクリーニング-東尾久-洗浄後の乾燥運転

エアコンの外観もキレイになりました。この後3台のエアコンを洗浄。1時間の休憩(お昼)を入れましたが、午後4時前に撤収完了。予想以上に早く作業を終えられました。こんなラッキーな日もありますよね。

記事一覧

《2024年》

《2023年》

《2022年》

《2021年》

《2020年》

  1. 2020年12月
  2. 2020年11月
  3. 2020年10月
  4. 2020年9月
  5. 2020年8月
  6. 2020年7月
  7. 2020年6月
  8. 2020年5月
  9. 2020年4月
  10. 2020年3月
  11. 2020年2月
  12. 2020年1月

《2019年》

※上記営業エリア外でも、サービス内容や出張料金などによってはお伺い可能な場合もあります。気軽にご相談くださいませ。

出張費の算出方法

inserted by FC2 system