品川区八潮でエアコン掃除|2020.06.18

エアコン・ハウスクリーニングなら、ニオイもヨゴレもおまかせ!
03-5534-8213 maiil 受付時間 受付補足
お掃除屋さんのおそうじ日記

品川区八潮で
エアコンを徹底洗浄!

今回のエアコンは、パナソニックルームエアコン2台です。

お友達からの紹介

(訪問日:2020年6月18日)

本日は、品川区八潮でエアコンクリーニングをしてきました。1年前に同じマンションに訪問したお客様からのご紹介なので、お友達紹介キャンペーンで500円割引となります。マンション下に到着したらお客様にご連絡、下まで降りていただき駐車場への誘導もしていただきました。

エアコンクリーニング(徹底洗浄)|パナソニックルームエアコン|CS-224CF-W|2014年製/CS-409TB2-W|2009年製

お客様には先にお部屋に上がっていただき、道具類一式を台車に乗せてから、エレベーターに乗ってお客様宅まで移動します。本日のエアコンはパナソニックのスタンダードエアコン2台。2年前にも、他の業者でエアコンクリーニングをしているそうです。

オプション誘導業者の罠

エアコンクリーニング終了時にお話を伺ったのですが、このエアコンたちは定期的にエアコンクリーニングをしているとのこと。前回の業者も当店と同じくらいの料金設定だったそうです。ただ訪問時に様々なオプションを勧められてしまい、断りきれずにいると総額は4万円位になったとのこと。そんなエアコンクリーニング業者も多くて困りますよね。訪問時の単価を上げたいのでしょうが、これは訪問販売法にも触れるような犯罪行為です。「しっかり」と訪問前に支払う料金を確認し、作業当日に追加料金への誘導をされた際には、「はっきり」とお断りしましょう。

▼エアコン洗浄例|1台目

エアコンクリーニング-八潮-エアコン洗浄例|1台目

上記の画像は1台目のエアコン洗浄例。①分解前のエアコン、②エアコンカバーなどのパーツ分解後、③ドレンパンの洗浄、④吹き出し口の洗浄、⑤洗浄後のエアコン全景、⑥洗浄後の吹き出し口となります。

このエアコンは使用頻度も低いとのこと。年式も2014年前ですから使用期間もまだ6年。定期的に洗浄しているので、吹き出し口はそれほど汚れていませんでした。お客様が一番気になるのは吹き出し口やクロスフローファン簡易清掃業者だって、それなりには洗浄できますよね。しかも黒いクロスフローファンのため、汚れが残っていたとしても気づくことは難しいでしょう。汚水の撮影を忘れてしまったのですが・・・イメージでいうと2年分の汚れ程度だと思っていました。しかし「使用頻度」を考慮すれば、汚れていたのかも知れませんね。

それでは2台目の古いエアコンに移動しましょう。

▼パナソニックのスタンダードエアコン|CS-409TB2-W

エアコンクリーニング-八潮-パナソニックのスタンダードエアコン|CS-409TB2-W

洗浄前のエアコンはこんな感じ。定期的に2年前にも洗浄されていますので、パッと見はそれほど汚れてはいません。

ただこの時はまだ、定期的にエアコンを洗浄しているという情報はありません。エアコン下に伸びている邪魔な「化粧カバー」のことを日記に記載する予定でした。この「化粧カバー」は、冷媒配管やドレン排水管の見栄えを良くするためのもの。配管たちがエアコン下に伸びている場合は、エアコン洗浄カバーから洗浄水が漏れることも多々。このままの状態でエアコンを洗浄してしまうと「化粧カバー」内に汚水が溜まってしまうこともあります。溜まってしまった汚水は水漏れの原因にも・・・。それを防ぐために、当店では「化粧カバー」も分解しています。こんな話をメインで記載する予定だったのですが・・・。

▼エアコン分解後

エアコンクリーニング-八潮-エアコン分解後

ご覧のように、エアコンカバーなどのパーツ類分解と一緒に化粧カバーも分解しました。徹底洗浄するために、リモコン受光部基盤やアースなども分解・取り外してあります。

ここで注視すべきは熱交換器の汚れ方。エアコン下部(吹き出し口)と比較するとエアコン上部(熱交換器・ドレンパン)が汚れていました。背面パネルには、ホコリもついたままでしたね。黒い塊(?)もいましたが・・・こちらは後程。

▼ドレンパンの洗浄

エアコンクリーニング-八潮-ドレンパンの洗浄

背面パネル・ファン裏・ドレンパン・ドレンパン裏にはカビ取り洗剤を噴霧・浸け置き。ドレンパンは、このように簡易分解して洗浄しました。やはり・・・エアコン上部は汚れていますね。

こちらのエアコンは、動作確認時に悪臭がしていました。しかし「エアコン下部」はそれほど汚れてはいません。このようなパターンの時は「エアコン上部」に臭いの原因があります。今までは見える箇所の掃除しかできない「簡易清掃業者」が、定期的にエアコンクリーニングをしていたのでしょう。このエアコンは、2009年製の古いエアコン。この様子では、しっかりと洗浄されたことは一度もないでしょうね。メイン洗剤は「ゴールドZ(強化版)」に次亜塩素酸ナトリウム配合のMAX仕様に変更しました。

▼吹き出し口|洗浄前・後

エアコンクリーニング-八潮-吹き出し口|洗浄前・後

上記画像は吹き出し口の洗浄前後です。2年前にエアコンクリーニングしているので、見える箇所はそれほど汚れてはいませんね。エアコンからは悪臭がしているのですが・・・。

エアコンで一番汚れやすいのは「吹き出し口」周辺。エアコン上部の汚れと下部の汚れを比較すると、前の業者が行ったエアコンクリーニングが良く理解できます。汚れやすい「エアコン下部」が汚れていないのに、汚れにくい「エアコン上部」が汚れているということは・・・「簡易清掃」したことがあるという証拠。こんな簡易清掃では、このエアコンの悪臭は解消できませんね。

洗浄後の汚水

エアコンクリーニング-八潮-洗浄後の汚水

そして、エアコン下部の汚れとは不釣り合いな「汚れた汚水」が室内には残りました。2年前に洗浄しているのに、こんなにエアコン内部は汚れていたのです。簡易清掃業者は「エアコン上部」の洗浄は得意ではありません。だからこそ、お客様が注視しがちなエアコン下部(吹き出し口)ばかりを洗浄してしまいます。しかも、オプション誘導までしていたとのこと・・・。「抗菌コート」や「室外機クリーニング」、「なんちゃら殺菌」から「防虫キャップ」まで施工しているそうです。

▼洗浄後の乾燥作業

エアコンクリーニング-八潮-洗浄後の乾燥作業

こちらが、洗浄後のエアコンです。熱交換器のアルミフィンもスッキリとキレイなアルミ色に復活。見えていない箇所である「背面パネル」「熱交換器背面・天面」もしっかりと洗浄してあります。

分解してあるアース類やリモコン受光部基盤を組み立てたら、電源を入れて乾燥作業。もう悪臭はしませんね。10年来の汚れ(簡易清掃業者の汚れ残し)を徹底洗浄しておきました。洗浄力の強い洗剤を使用して、エアコン内部をしっかりと殺菌洗浄してあれば、抗菌コートなど必要ありません。エアコン内部の汚れを残したまま「抗菌コート」を施工するなんて・・・まるで臭いものに蓋をしているような状態・・・最悪です。

▼ゴキブリの死骸

エアコンクリーニング-八潮-ゴキブリの死骸

そしてこちらが「黒い塊」の正体。エアコンカバーを外したら、背面パネルに挟まっていたゴキブリの死骸です。ゴキブリが心配なので「防虫キャップ」をつけたのに・・・と、お客様は憤っておりました。

当店でもオプションで「逆流防止弁」の設置は行っています。ドレンホースからの虫の侵入を防ぐことはできますが、ゴキブリはどこからでも入ってきますからね。ゴキブリの侵入経路は未知数。防虫キャップをつけたところで、お部屋への侵入を完全に防御することは不可能です。防虫キャップなら、ドレンホースの出口を薄いガーゼやストッキングなどで塞ぐのと大差ありません。ドレンホースにつけるのであれば、「ポコポコ音」を防ぐ効果のある「逆流防止弁」の方が好ましいでしょう。

記事一覧

《2024年》

《2023年》

《2022年》

《2021年》

《2020年》

  1. 2020年12月
  2. 2020年11月
  3. 2020年10月
  4. 2020年9月
  5. 2020年8月
  6. 2020年7月
  7. 2020年6月
  8. 2020年5月
  9. 2020年4月
  10. 2020年3月
  11. 2020年2月
  12. 2020年1月

《2019年》

※上記営業エリア外でも、サービス内容や出張料金などによってはお伺い可能な場合もあります。気軽にご相談くださいませ。

出張費の算出方法

inserted by FC2 system