杉並区善福寺でエアコン掃除|2020.02.26

エアコン・ハウスクリーニングなら、ニオイもヨゴレもおまかせ!
03-5534-8213 maiil 受付時間 受付補足
お掃除屋さんのおそうじ日記

杉並区善福寺で
エアコンを徹底洗浄!

今回のエアコンは、富士通ゼネラルルームエアコン2台です。

カーテンレール乗っかっているエアコン

(訪問日:2020年2月26日)

本日は、杉並区善福寺でエアコンクリーニングをしてきました。一戸建て住宅の1階・2階には、富士通ゼネラルのお掃除機能付きエアコンが設置されています。自宅横の駐車場に車を停められたので、道具の移動が楽で助かりますね。

エアコンクリーニング(徹底洗浄)|富士通ゼネラルルームエアコン|AS-S56A2W|2011年製/AS-Z40T2W|2008年製

玄関前で、の散歩から帰宅された旦那様と遭遇。そのままエアコン設置場所をご案内いただきました。まずはエアコンをチェックしてみましょう。1階リビングに設置されているエアコンは、カーテンレールの上に乗っかっていました。一戸建て住宅に設置されているエアコンは、このようにスペースがないことが多いですね。カーテンレールとの接着面は、エアコンの重みで若干変形しています。2階のエアコンも同様にカーテンレールが邪魔をしていました。念のためお客様には「分解できずにエアコン洗浄ができないこともある」と、ご報告。ふ〜、とりあえず頑張ってみましょう。

▼富士通ゼネラルお掃除機能付きエアコン

エアコンクリーニング-善福寺-富士通ゼネラルお掃除機能付きエアコン

まずは、1階リビングのエアコンからです。ご覧のように外観からも汚れは確認できました。お部屋でワンちゃん2匹と同居しているため、エアコンも汚れやすいのでしょう。ちょっと判りづらいかもしれませんが、エアコンはカーテンレールの上に乗っかっています。このお掃除機能付きエアコンは、下のカバーを外してから両サイドのカバーを分解するタイプ。下のカバーが外せなければ何にもできません。ただカーテンレールを取り外すことだけは避けたいですね。

まずは、フロントパネル・フィルター・ダストボックス・ルーバーを分解。それでは下のカバーを取り外しましょう。ネジ隠し3箇所を取り外したら、ネジも外していきます。しかしカーテンレールが邪魔。ドライバーを入れにくい箇所があったため、強めに差し込むとエアコンが上に動きました。ある意味ラッキーではありますが、明らかな設置不良ですね。このエアコンはしっかりと固定されているわけではなく、据付板に引っかかっているだけ。スタンダードタイプのエアコンなら問題ありませんが、お掃除機能付きエアコンのように奥行きと重さがある場合は、エアコンが動かないように下のビスも固定させないと落下の恐れもあります。ただカーテンレールがその役割をしているのかも知れませんね。

▼カバーなどのパーツ類を分解したエアコン

エアコンクリーニング-善福寺-カバーなどのパーツ類を分解したエアコン

上記画像は、無事にカバーなどのパーツ類を分解したエアコンです。この後の作業はお掃除ユニットとリモコン受光部基盤を取り外すだけ。カーテンレールはクリアできましたので、これでエアコン内部を徹底洗浄できますね。

ただ外側のエアコンカバー同様に、お掃除ユニットも汚れています。この様子では、お掃除ユニット自体も分解する必要があるでしょう。

▼お掃除ユニットの分解

エアコンクリーニング-善福寺-お掃除ユニットの分解

取り外したお掃除ユニットは、予想通り汚れていました。軽度な汚れであれば、ホコリ払い・濡れ拭き・乾拭き・除菌スプレーでOKですが、この汚れ方では無理でしょうね。しっかりと洗剤を噴霧して洗浄する必要がありますが、このエアコンのお掃除ユニットには細部にまで基盤がついているため、このままの状態では洗浄できません。結果、ご覧のようにバラバラにしてから洗浄することにしました。後の作業は女性スタッフにお任せ。お風呂場をお借りして、他のパーツと一緒に洗浄しています。

▼お掃除ユニット分解後のエアコン本体

エアコンクリーニング-善福寺-お掃除ユニット分解後のエアコン本体

お掃除ユニットを分解したエアコンはこんな感じ。熱交換器のアルミフィンも剥き出しになりましたので、エアコン上部も徹底洗浄可能ですね。エアコンが故障しないように「基盤部の徹底養生」、お部屋が汚れないように「エアコン外側のカバー」をしてから、エアコンの内部洗浄を始めます。

▼吹き出し口の洗浄例

エアコンクリーニング-善福寺-吹き出し口の洗浄例

作業手順としましては、「背面パネル」「ドレンパン」「吹き出し口周辺(ファン裏・ドレンパン裏)」には、カビ取り剤を噴霧して浸け置き。その後はメイン洗剤を噴霧していきます。「背面パネル」「熱交換器背面・天面・前面」「ドレンパン」「吹き出し口周辺(ファン裏・ドレンパン裏)」「クロスフローファン」の順に、何度も重ね噴き。

クロスフローファンは、ゆっくり回しながら洗浄しています。平均で2ターン位の洗浄を繰り返していますが、今回は3ターン。その後が左側の画像です。クロスフローファンの汚れ落ちが止まらなかったので、厨房用アルカリ洗剤を追加噴霧。右側の画像のように浸け置き洗浄しました。クロスフローファンからは、まだまだ汚れが浮き出していますね。

▼エアコンの汚水

エアコンクリーニング-善福寺-エアコンの汚水

左側の画像は、メイン洗剤噴霧後のもの。このエアコンの洗浄には3ℓ位のメイン洗剤を使用しましたが、バケツに残ってるのは1ℓ位。エアコン洗浄後の汚水がこれくらいの業者もいますが、当店はこれからエアコン内部をバシャバシャと丸洗い洗浄していきます。

そして、右側の画像がエアコン洗浄後のもの。洗浄水(お湯)は約30ℓ位使用しましたので、この2倍位の洗浄水が室外にも排水されています。汚れが落とせる洗浄力の強いの洗剤をたっぷり噴霧して、大量の洗浄水(お湯)でエアコン内部をバシャバシャと丸洗いしていますので、エアコン上部・下部ともしっかりと洗浄可能。本日のメイン洗剤は「ゴールドZ(強化版)」に「次亜塩素酸ナトリウム」を追加配合しました。この配合なら、エアコン内部の隅々までも殺菌洗浄可能です。

▼洗浄後のキレイなエアコン

エアコンクリーニング-善福寺-洗浄後のキレイなエアコン

洗浄後のエアコンは、ご覧のようにキレイになりました。目視できないエアコンの隅々までもキレイに洗浄されています。

▼お掃除ユニットの組み立て

エアコンクリーニング-善福寺-お掃除ユニットの組み立て

男性スタッフが、エアコン内部を徹底洗浄している間に、女性スタッフがパーツ類を洗浄・乾燥させています。しっかりと分解しましたので、油汚れや蓄積汚れもすっきりと細部まで洗浄できました。しかし、お掃除ユニット自体の分解・組み立てには時間がかかるので、30分位作業時間が超過してしまいます。

▼動作確認・乾燥作業

エアコンクリーニング-善福寺-動作確認・乾燥作業

お掃除ユニット・リモコン受光部基盤を取り付けたら、エアコンの動作確認・乾燥作業です。こんなにしっかりと洗浄をしていても、丁寧な分解作業をしていますのでエアコンが故障することはありません。ただ時間の超過はよく起こること。当店で徹底洗浄を依頼する際は、予めご了承ください。

それでは、2階のエアコンに移動しましょう。ご覧のようにカーテンレールへの食い込みは、こちらのエアコンの方がきつかったですね。年式を確認すると2008年製の古いエアコン。故障しないように注意しないといけませんね。

▼2階エアコンの洗浄例

エアコンクリーニング-善福寺-2階エアコンの洗浄例

幸いなことに、このエアコンも据付板に引っかかっているだけ。持ち上げながら難なく分解をすることができました。またお掃除ユニットの汚れも軽度。お掃除ユニット自体を分解することなく「ホコリ払い」「濡れ拭き」「乾拭き」「除菌スプレー」で対応できました。細かい部分の汚れには、ケレンやブラシなども使用しています。

当然ではありますが、このエアコンも故障することなく洗浄終了。使用年数の割には汚れていないエアコンでしたので、洗浄後の汚水もご覧の通り。これでも20ℓの洗浄水(お湯)を使用しています。本日の作業時間はトータルで5時間30分位。汚れ具合と設置条件を考慮すれば善戦したほうですね。お客様もキレイになったエアコンに驚き喜ばれていました。

記事一覧

《2023年》

《2022年》

《2021年》

《2020年》

《2019年》

  1. 2019年12月
  2. 2019年11月
  3. 2019年10月
  4. 2019年9月
  5. 2019年8月
  6. 2019年7月
  7. 2019年6月
  8. 2019年5月
  9. 2019年4月
  10. 2019年3月

ハウスクリーニング|サービス一覧

キッチンクリーニング レンジフードクリーニング お風呂クリーニング
洗面所クリーニング トイレクリーニング 水回りセットプラン
エアコンクリーニング 洗濯機クリーニング 空室清掃

ハウスクリーニング営業エリア

<東京23区>

中央区/港区/千代田区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区世田谷区/渋谷区/中野区杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区練馬区足立区葛飾区/江戸川区

※赤字のエリアは、「エアコンクリーニング(分解・高圧洗浄)、ハウスクリーニング」の繁忙期(5〜8月・11・12月など)は、営業エリア外とさせていただく場合があります。(2018年より、通年の営業エリア内に変更いたしました。)

※営業エリア(東京23区)外でも、サービス内容や出張料金にてお伺い可能な場合もありますので、お気軽に相談ください。

訪問時の駐車スペースのお願い

「ハウスクリーニング」サービスには、お客様のお宅に車でお伺いします。お手数ですが、駐車スペース確保のご協力をお願いいたします。
また駐車スペースがない場合は、付近の有料パーキングを利用させて頂きます。その際は、駐車代金として実費分をお客様負担でお願いいたします。

※緊急車両の通行妨害や駐車違反となる路上駐車はできません。

inserted by FC2 system